ブログ

ASV(先進安全自動車)

オートビークル土屋です!

本日のブログ更新はこれからの時代に必見の『ASV技術』について取り上げたいと思います(^^)

 

まずASVとは『Advanced Safety Vehicle(先進安全自動車)』の意味を持ちます(/・ω・)/

 

運転時にドライバー様の安全性を高めるための先進的な技術、例えば「ペダル踏み間違い防止」「衝突の軽減」「誤発進抑制」などと言ったような安全機能を搭載した自動車のことを指します。

ASVの歴史は長く、実は1991年より「ASV推進計画」は始動しており、今日に至るまでASVの開発や普及が進められています。

自動車事故の防止に努めるためにはASV技術は自動車界においてはとても必要なものとなるわけです(‘ω’)ノ

 

そんなASV技術ですが、実は各メーカーによって名称や機能も多種多様です!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

国内8つの大手自動車メーカーではASV技術を以下のような名称で呼びます。

 

 

・トヨタ - トヨタ セーフティセンス

・日産 - ニッサン インテリジェントモビリティ

・ホンダ - ホンダセンシング

・マツダ - i-ACTIVSENCE

・スズキ - スズキ セーフティサポート

・スバル - アイサイト

・三菱 - e-Assist

・ダイハツ - スマートアシスト

 

非ASV搭載車にご乗車の方も名称だけなら聞いたことがあるのではないかと思います!

メーカーによってそれぞれ呼び名は違いますがこれらの技術は広義の意味では仲間だと思っていても良さそうですね…!(‘ω’)ノ

 

先進安全自動車はペダルの踏み間違い防止や衝突軽減に対しての機能が大きくピックアップされやすいと思いますが、他にもドライバー様に安心してご乗車いただける機能が備わっています(/・ω・)/

一定速度で走行したり車間距離を制御する機能を持ったACC(アダプティブクルーズコントール)、車線を乗り越えそうになった場合に警報を鳴らしてくれる車線逸脱警報装置、走行中において後方に車両が接近した際に注意喚起を促してくれる後側方接近車両注意喚起装置、ヘッドライトを自動的に調整してくれる先進ライトなど、機能は多岐に渡ります( *• ̀ω•́ )b

 

自動車の事故が社会問題となる世の中においてASVは今後ますます注目を集め、さらに普及が進んで行くのではないかと思います。

人々からの期待が高まり尚且つ進化し続けるASV、その動向はこれからも見逃せませんね(^^)

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

  1. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! 先日、 M...
  2. 皆様こんにちは!(^^)! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です!! ...
  3. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! 本日は、多...
  4. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! 私事ではあ...
  5. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! 本日は、初...
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る