ブログ

キーの話

オートビークル土屋です!

 

ある日突然、車のリモコンキーやスマートキーを使って車のドアを開けようとしたら「あれ??ドアが開かないぞ???Σ(゜゜)」なんて経験をしたことはありませんか?

経験のある方はその原因のほとんどは故障ではなくキーの電池交換のパターンが多いのではないでしょうか?

内蔵されている電池は消耗品なのでやはり寿命が来ると作動しなくなってしまいます・・・・(゚´ω`゚)

 

もし電池交換をしてもらう場合、車1台につき複数の電池式のキーをお持ちの方は全てのキーを同時に電池交換することをお勧めします(/・ω・)/

車やキーの種類によってはスペアキーも同時に電池交換をしないとドアロックの開錠やエンジンの始動が上手く働かないおそれがあるのです!(‘O’*)

 

最近キーの感度が弱い・・・キーの動作で気になる点がある・・・・・そんな時はすぐさま車屋さんへ行きましょう!ε=ε=ε=(o・・)o

 

 

 

ところで、車のタイプが幅広くあるように車のキーも様々な種類がありますよねι(`・-・´)/

 

 

直接車にキーを挿して解錠・施錠する往年のアナログタイプ

 

 

ワンタッチでドアの開閉が簡単なキーレスリモコンタイプ

 

 

ドアロックだけでなくエンジンの始動もキーの挿し込みが不必要である革新的なスマートキー

 

スタイリッシュなカードキー型のスマートキーもあります。薄型なので収納性も抜群です!

 

 

みなさまはどのタイプのキーをお持ちですか?(﹡´◡`﹡ )

関連記事

    • bunsan
    • 2020年 3月 21日

    私は一年に一回ペースで「スマートキー」の電池交換をします・・・とは言っても・・・・・
    初年度メイン・翌年スペア―キー・翌々年メインと言う感じで、結果的には一つに付き2年に一度ペースで交換しています。

    ☆もし電池交換をしてもらう場合、車1台につき複数の電池式のキーをお持ちの方は全てのキーを同時に電池交換することをお勧めします(/・ω・)/車やキーの種類によってはスペアキーも同時に電池交換をしないとドアロックの開錠やエンジンの始動が上手く働かないおそれがあるのです!(‘O’*)
    ※これは知らなかったです。

    • autovehicle
    • 2020年 3月 26日

    >bunsan さま

    コメントありがとうございます(*^^*)
    スペアキーの方も普段使用しなくても電池は消耗して行くようですので、やはり電池交換は同時に行うのがベストのようですね(/・ω・)/

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

  1. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! 重厚感漂う...
  2. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! 本日は、『...
  3. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! 本日は、三...
  4. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! まだまだ先...
  5. 皆様こんにちは! 光岡自動車販売特約店 オートビークル土屋 多治見店 です! 淡く可愛ら...
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る